朝ホストの魅力とは?今注目される理由とメリット・デメリットを徹底解説

朝ホストの魅力とは?今注目される理由とメリット・デメリットを徹底解説

ホストクラブは夜に営業しているというイメージを持っている人が多いと思いますが、実は朝ホストという夜の時間以外に営業をするホストクラブもあります。
朝ホストは早朝の時間帯に営業するホストのことで、従来の営業スタイルとは異なる特徴や魅力を持っています。
夜の時間帯に働くことが難しい人でも挑戦しやすく、健康的な生活を重視したい人や、ダブルワークを検討している人におすすめの働き方です。
今回は、朝ホストとは何か、主な営業時間や客層、どんなメリットデメリットがあるのかを徹底解説していきます。

朝ホストとは?
朝ホスト(2部)とは、その名の通り、早朝から営業するホストクラブを指します。

1部との主な違いは、営業時間と客層です。

営業時間:朝5:00〜11:00前後
勤務開始時間:4:30頃から準備スタート
退勤時間:昼前〜午後にかけて(シフト制)

この時間帯に営業することで、夜のホストクラブとは異なる客層が来店することが多いです。
・夜勤明けの仕事をしている女性
・朝型生活を送る主婦やフリーランス
・夜のホストクラブには行きづらい女性客層

これまで夜の営業のイメージを持っていたホストクラブ業界に、新たなニーズを生み出しているのが朝ホストです。

ホストクラブの営業時間につきましては、下記の記事でも詳しくご紹介しています。
ぜひ合わせてご覧ください。

*関連記事:「ホストクラブの営業時間について
朝ホストで働くメリット・デメリットは?

【メリット】
1.健康的な生活ができる
夜の時間帯のホストで働く夜型の生活は体調やメンタルに悪影響を及ぼすこともありますが、朝ホストなら自然な生活リズムで働けるため、体調管理がしやすく、長期的に働きやすいというメリットがあります。
規則正しい生活を送りながら、ホストとして接客業を経験できるというのは朝ホストならではです。

2.ダブルワーク・学業との両立がしやすい
朝の勤務が終われば、午後以降の時間を自由に使えるため、専門学校・大学に通う学生や、別の仕事をしている人にとって有意義な時間の使い方ができます。
飲食やエンタメ業界など、夕方以降が繁忙になる職種との掛け持ちにも適しています。

3.未経験でも挑戦しやすい
夜のホストクラブ業界は、すでにベテランが活躍する場となっており、新人が結果を出すまでに時間がかかることもあります。しかし、朝ホストはまだ夜の時間と比べると発展途上なところがあるため、未経験者でも比較的スムーズに売上を上げやすい傾向にあります。
実績を作って、夜ホストへ転向するという人も少なくありません。


【デメリット・注意点】
1.早起き必須!生活リズムの切り替えが大変
朝5時前後に出勤するには、深夜〜明け方に起きる生活を続ける必要があります。
夜型に慣れている人や、夜に活動したいタイプの人にとっては厳しいスケジュールと感じる可能性があります。
今まで夜型の生活をしてきた人や朝早くに起きるのが難しいという人にとっては、デメリットに感じる部分となるでしょう。

2.一部で「朝ホスト」の認知がまだ低い
ホストクラブ=夜 という認識を持っている人がやはり多いため、朝ホストの認知がまだ低いところがあります。
特に地方エリアでは、朝ホストという業態自体の認知がまだ高くなく、周囲の理解を得にくい場合があります。
朝ホストに向いている人の特徴とは?

朝ホストとして活躍するためには、以下のような性格や生活を送っている人が特に向いています。

・早起きが得意、もしくは朝型生活を得意とする人
・健康を重視した働き方を選びたい人
・ホストの仕事に興味はあるが、夜勤には抵抗がある人
・他の仕事や学業と両立しながら収入を得たい人
・長期的にホストとしてキャリアを積んでいきたい人

朝ホストは、新しい形のホストとして成長可能な仕事の選択肢でもあります。
朝ホストが稼げる理由
ホスト業界に興味がある方々の中には、「朝ホストは稼げる」というウワサを聞いたことがあるかもしれません。
もちろん、億プレイヤーになるためには非凡な才能や絶え間ない努力、そして優れた接客スキルが必要です。

こちらの章では、なぜ朝ホストが収益性が高いとされているのかについての理由を3つご紹介します。

①高支出の太客を獲得できる
②朝ホストが少ない
③酔った姫様との楽しい接客ができる

一つずつ、詳細をご説明しますね。

朝ホストが稼げる理由:①高支出の太客を獲得できる
夜職の女性が多く来店する朝ホストでは、高収入を得るためお金を惜しまない姫様が多いです。
そのため、高額な支払いをしてくれる太客を掴みやすい傾向があります。

朝ホストが稼げる理由:②朝ホストが少ない
歌舞伎町のホストクラブ内訳としては、1部が約250店舗に対し、2部は約50店舗。
つまり、朝ホストは少なく競争相手も少ないので、稼ぎやすいチャンスが広がっています

朝ホストが稼げる理由:③酔った姫様との楽しい接客ができる
夜通し飲んだ後に訪れる朝ホストの姫様は、すでに酔っぱらっていることが多く、会話が弾みやすいです。
これに対し、1部では姫様がシラフの状態からの接客が多く、盛り上がるまで時間がかかることがあります。

朝ホストの店選びに重視したいポイント

最後に、朝ホストの仕事を選ぶ際に考慮すべき要点を2つご紹介します。
これらの要素を考えながら、理想的な仕事場を見つけましょう。

①未経験者には充実のサポートが大切
②知名度と客足の多さが大事

一つずつ、それぞれ解説しますね。

朝ホストの店選びに重視したいポイント:①未経験者には充実のサポートが大切
未経験者にとって、教育やサポートがあるかどうかが重要です。
近年、ホストクラブは労働条件を改善しており、福祉サービスが増えています。

福祉サービスを確認し、あなたに合った仕事場を見つけましょう。
指名客がつくまでの間はヘルプとして働くことが多いので、各種給与や保証給も確認しておきましょう。

朝ホストの店選びに重視したいポイント:②知名度と客足の多さが大事
朝ホストはまだ需要が増えている段階です。
つまり、お店の知名度と客足が稼ぐためのカギ

競争が激しくないかもしれませんが、姫様の数は限られています。
集客力のある店で働くと、収入アップの機会が増えるでしょう。


まとめ
ホスト業界は夜だけのものという固定観念は、今まさに変わろうとしています。
朝ホストは、健康的生活を送りながら、人と関わるやりがいも感じられる新しい働き方の一つです。
未経験からでもチャレンジしやすく、学業や副業との両立もしやすいため、これからホストとしての第一歩を踏み出す方にとって最適な選択肢といえるでしょう。
今後、さらに注目度が高まると予想される朝ホスト。ぜひその可能性を、自分のキャリアに活かしてみてはいかがでしょうか?
ライバルホストが少ない朝ホストで、収入を上げることも一つの手です!