同伴とアフターの違いとは?ホストとしての楽しみ方やそれぞれのメリットとデメリット

同伴とアフターの違いとは?ホストとしての楽しみ方やそれぞれのメリットとデメリット

同伴とアフターの違いは?ホストとしての楽しみ方

早速ですが、ホスト業界用語の一つ「同伴」と「アフター」の違いについてご紹介します。


まずは、同伴について。

同伴とは、ホストクラブの営業時間前に姫様が担当ホストに食事やデートのお誘いをすることです。

同伴には、料金が発生しますので、ホストの売上にもつながります。


次に、アフターについて。

アフターとは、ホストの営業後に姫様からホストにお誘いをして食事やデートをすることです。

アフターには料金が発生しませんので、同伴と比べて自由度が高く、ホストを独り占めできます。


同伴とアフターの共通点は、普段はお店で数時間しか過ごせなくても、同伴やアフターではホストを独り占めできるものです。

同伴とアフターのメリット・デメリット

先程は、「同伴とアフターの違いは?ホストとの楽しみ方」についてお伝えしました。

次に、同伴とアフターのメリット・デメリットについてそれぞれご紹介します。

同伴とアフターのメリット・デメリット:①同伴のメリットとデメリット

まずは、ホストが姫様と同伴するメリットについて以下の2つをご紹介します。


【同伴のメリット】

ホストの売上につながる

姫様は担当ホストを独り占めできる


同伴は、アフターとは違って料金が発生しますので、ホストの売上にもつながります

ホストクラブの営業前には、姫様はホストと二人きりでお店以外で食事やデートを楽しむことが可能です。


一方で、同伴のデメリットは以下の2つです。


【同伴のデメリット】

時間が限られている

アフターよりも自由度が低い


同伴のデメリットは、姫様と過ごす時間が営業前の数時間のみですので、時間が限られていることです。

また、アフターと比べると自由度は低いので、「姫様と過ごす時間を優先したい」と考えているホストはアフターが良いですね。

同伴とアフターのメリット・デメリット:②アフターのメリットとデメリット

次に、アフターのメリットを3つご紹介します。


【アフターのメリット】

自由度の高い過ごし方ができる

ホストの素を知ってもらえる

姫様はホストを独占できる


アフターでは同伴と違って、営業後に食事やデートができるため、時間の制限がなく姫様を楽しませることができます

また、営業後ということもあり、ホストの素顔を姫様に見てもらえるチャンスもかもしれませんね。

同伴よりも密に独占できますので、姫様と自由度の高いデートをしたいと考えるホストはアフターがおすすめです。


一方で、アフターのデメリットは以下の2つです。


【アフターのデメリット】

売上に貢献できない

姫様同士でトラブルを招く可能性がある


繰り返しになりますが、アフターは同伴とは違って料金が発生しません

そのため、ホストの売上につながらないのです。

また、アフター後に外でデートをしているところを別の姫様が目撃をしてトラブルになる可能性もあるかもしれません。


姫様同士でトラブルを避けてほしいという想いから、あえて誰ともアフターをしないというホストも珍しくありません。


最後に
今回は、「同伴とアフターの違いは?ホストとしての楽しみ方」「同伴とアフターのメリット・デメリット」について、ご紹介しました。

同伴とアフターは、姫様が担当ホストを独り占めにできるものです。

姫様とゆっくり過ごす時間がほしいホストは、ぜひ一度同伴やアフターを利用してみてはいかがでしょうか?

*関連記事:「ホスト業界用語集