ー指導する側になって意識されていることはありますか?
“押し付けない指導”です。伸び悩んでるスタッフにはできるだけ声をかけるようにしてますね。
やっぱり入ってすぐの子たちって何していいか分からないタイミングとかがあったりするんですけど、そういう子を見つけたら、自分が新人時代に実際やってみて、結果が出た方法をアドバイスをしています。
やる・やらないは本人の選択に委ねて、言い方や距離感を大切にしています。
ーちなみに、れいあさんが新人時代にやってたことっていうのはなんですか?
SNSの運用です。とにかく、SNSを動かして、いろんな人に連絡しまくってって感じですね。地道だし、やり続けないと結果が出ないので、しんどく感じるタイミングも絶対あると思うんですけど、本当に騙されたと思って、それだけはみんなにやって欲しいって思っていますね。でも、人を変えることは僕にはできないので、僕にできることは伝えていくことだと思っています。